ビーチクリーン:せとうち海援隊の長瀬海岸定期清掃への参加

先日(11/24)、せとうち海援隊の長瀬海岸定期清掃に江田島カヌークラブのメンバーが参加しました。

ここ長瀬海岸は、当カヌークラブの艇庫があり活動の拠点としている場所です。皆さんには浜辺の清掃稼働をして頂き頭の下がる気持ちです。

 

この数日間、北風の強い日が続き浜辺はゴミの漂着が半端ない量。

特に発泡スチロール、ペットボトル、プラスチック類それに竹の端材等の自然物が目に付きます。

 

限られた人数と時間の中で有害となるゴミである発泡スチロール、ペットボトル、プラゴミ、缶・ビン類に絞って回収。


多くの木切れや竹の端材が目立ちますが、これ等は時間と共に自然に帰るでしょう。

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。 


0 コメント

カヌー体験:東京 修徳高等学校9名

先日(11/20)、広島へ平和学習として修学旅行に来られ江田島で民泊された修徳高校の生徒さん9名がカヌー体験されました。

始終笑いが絶えない女子生徒6名と元気ハツラツの男子生徒3名です。

 

当日は、久々の晴れの天気で北風も納まり陽射しが暖かい穏やかな日でした。

それでも体験が始まる朝方は寒く皆さん上下のカッパを着ての体験です。

この数日間は急に寒くなり曇気味の天気で北風がピューピューと吹く12月中旬の気候でした。

浜辺には多くのゴミが漂着してますが、海は透明度が増して実にキレイで波風が無く絶好のカヌー日和。


艇庫前でライジャケを着けカヌーのペダル調整を行ないます。

続いて皆でカヌーを浜辺まで運びパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

 

そして、いよいよ実地練習としてカヌーに乗り込みいざ海へ。

意外と皆さん冷静です。歓声やら悲鳴がない。しかし、やはり中々思うように漕げません。

特に男子は力まかせに漕ぎ右往左往するばかりで真っすぐ進みません。

その中で女子の3名がスムーズな漕ぎをしている。聞くと、やはり経験者でした。

 

実地練習後、ショートツーリングに出ます。

大分カヌー慣れてきたようで男子はスムーズな漕ぎしていて実地練習の悪戦苦闘がウソのようです。

さすがに若く習熟度が早い。

 

皆さん思い思いに楽しんで漕がれている様子。

楽しんで頂けて良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:東京都立南葛飾高等学校36名

先日(11/16)、広島へ平和学習として修学旅行に来られた南葛飾高校の生徒さん36名がカヌー体験されました。

キュートな女子生徒12名とパワフルな男子生徒24名でシングルが16艇、タンデム(2人乗り)が10艇からなる構成です。

 

当日は、今にも雨が降り出しそうな曇気味の天気でしたが、海は波風が無い穏やかな状況でカヌー体験には最適な条件。

艇庫前でライジャケを着けカヌーのペダル調整を行ないます。

続いて皆でカヌーを浜辺まで運び、シングル艇/タンデム艇に分かれてパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。


そして、いよいよ実地練習としてカヌーに乗り込み海へ。

何とも言えぬ不安定なフワフワ感。あちらこちらで歓声やら悲鳴が聞こえ浜辺は時ならぬ賑やかさ。

「わぁ~、わぁ~」「きゃっ、すごい」「やば、やば、やばいっ~」....。

皆さん中々思うように漕げません。真っすぐ進みません。

とくにタンデム艇は2人のイキが合わないと右往左往するばかり。掛け声は必須です。

 

実地練習後、ショートツーリングに出ます。

予想に反して皆さんスムーズな漕ぎをしていて、実地練習の悪戦苦闘がウソのようです。

さすがに若く習熟度が早い。

 

皆さん思い思いに楽しんで漕がれている様子。

「楽しい。」「腕が痛いが、おもしろい。」という声を聞きました。

楽しんで頂けて良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:京都市 ノートルダム学院小学校の109名

先日(11/01)、京都より平和学習として広島へ修学旅行に来られたノートルダム学院小学校5年生の生徒さんがカヌー体験されました。

体験は4つのグループに分かれ長瀬海岸と長浜海岸で各々午前/午後に行われました。各グループは27余名。

 

当日は、あいにくの雨でしたが元気の良い活発な生徒さん達は雨なんかヘッチャラと始終明るく指導員は押され気味(笑)

艇庫前でライジャケを着けて浜辺でカヌーのペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

そして、いよいよ実地練習としてカヌーに乗り込み海へ。


何とも言えぬ不安定なフワフワ感で歓声が聞こえます。

「わぁ~」「きゃ~」「えっ、えっ~」等々、雨の浜辺が賑やかです。

皆さん中々思うように漕げません。真っすぐ進みません。雨なんかなんのその、悪戦苦闘です(笑)

 

実地練習後、いざ、ショートツーリングへ。大丈夫かな、少々不安です。

しかし、四苦八苦した実地練習の甲斐があって、皆さんスムーズな漕ぎで思い思いに楽しんでいます。

皆さん口を揃えるように「楽しい。」「疲れたがたのしい。」と言って頂きました。

修学旅行での非日常的なカヌー体験が楽しい思い出になれば幸いです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

体験場所や午前/午後、海の状況によってグループ毎で一部内容が異なることもあります。

体験内容についてはグループ毎の写真を参照してください。

長瀬海岸 午前の体験


長瀬海岸 午後の体験

長浜海岸 午前の体験

長浜海岸 午後の体験

0 コメント

環境保全活動:船霊社鳥居の塗装補修

先日(10/27)、ヒューマンビーチ長瀬のトトウガ鼻先端に祀られている「船霊(ふなだま)社」の鳥居の塗装補修を行ないました。

6年振りのお色直しで前回は2018年12月 1日に行っています。

 

さすがに6年も風雨や波にさらされ表面の塗装が光沢も無く精彩を欠いています。前回の経験を踏まえ用意周到に臨みました。参加者は全員江田島カヌークラブのメンバーです。

 

当日の潮は長潮で干潮はPM12:27。潮が引き始めたAM10:00過ぎより資材等を持って砂浜伝いに鳥居まで歩いて行き作業開始。


今回、塗装色は宮島の大鳥居に倣って明るい色を意識しました。

赤色と黄色の2缶で色々と調合しイメージ通りの色を創り出します。

養生もシッカリと行い、さあ、全塗装の開始です。

 

メンバーの中には現場監督の資格を有する者がいて色々と指示やら野次が飛びます。

2段梯子に登り高所での作業は安全帯を装備した消防士。

下が岩場で安定しないため「大丈夫ですか?」の問いかけに「作業は場所を選ばない!」と頼もしい返答。

 

約1時間半程で作業は終わり、帰りも潮が引いた砂浜伝いに浜辺に戻ることができました。

参加者の皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:東京都立 永山高等学校11名

先日(10/26)、修学旅行で江田島へ民泊に来られた永山高校の生徒さん11名がカヌー体験されました。

明るく元気な頑張り屋の女子生徒4名、パワフルな男子生徒7名です。

皆さん、カヌーは初めてだということです。

 

当日は、曇気味の天気で予報では寒いということでしたが、予報に反して少々蒸し暑い程でした。体験が進むにつれて次第に青空が見え始め心地良い風も吹き、海は波風が殆ど無いという絶好のカヌー日和。

 

艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、皆でカヌーを浜辺まで運びます。


浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受け、続いて遊泳区域内で実地練習に入ります。

 

初めての浮遊感覚で「ワァ~」「キャ~ッ」と賑やか。

中々思うように漕ぎ進むことができません。真っすぐ進まず右往左往の悪戦苦闘。

ショートツーリングが思いやられます。

 

実地練習の小休止後、1時間程のショートツーリングに出ます。

皆さん、実地練習で苦労された成果が出ています。見事に裏切られましたね(笑)

特に女子の頑張りが目を引きました。

スムーズな漕ぎでカヌーをコントロールされ、「楽しい」「おもしろい」と楽しそうに漕いでいます。

楽しんで頂けて良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:神奈川県 日本大学中学校19名

先日(10/17)、国内研修旅行で広島へ平和学習に来られ江田島に民泊された日本大学中学校の生徒さん19名がカヌー体験されました。

明るく元気で賑やかな女子15名とパワフルな男子4名です。

 

当日は秋とは思えない晩夏のような陽気で日中の気温は27℃で海水温も高いです。薄曇り気味で少々蒸し暑いですが海の上は心地良い風が吹き快適です。

 

艇庫前でカヌーのペダル調整を行ないます。

ライフジャケットを着て皆でカヌーを浜辺まで運びパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。


そして、いよいよ実地練習としてカヌーに乗り込み海へ。

何とも言えぬ不安定なフワフワ感。あちらこちらで歓声やら悲鳴が聞こえ、浜辺は季節外れの賑やかさ。

「わぁ~、わぁ~」「まって、まって」「きゃっ、すごい」....。

皆さん中々思うように漕げません。真っすぐ進みません。

 

実地練習後、約1時間のショートツーリングに出ます。

予想に反して皆さんスムーズな漕ぎをしていて、実地練習の悪戦苦闘がウソのよう。

さすがに若く習熟度が早い。

皆さん思い思いに楽しんで漕がれている様子。

「楽しい。」「めちゃ、おもしろい。」という声を聞きました。

楽しんで頂けて良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

レース:油谷湾シーカヤックフェスティバル(2024.10.13~10.14)

先日の連休、山口県長門市の伊上海浜公園ボニーベイボーチで開催された「油谷湾シーカヤックフェスティバル」に参加してきました。

 

前日の日曜日(10/13)、会場の伊上海浜公園オートキャンプ場にて交流前夜祭が行われマッタリとした時間が流れて行く。いつもなら楽しい時間の経過と共に次第に風が吹き始め天候急変となるのですが、珍しくそれが無い静かな夜(笑)

 

夜が明け大会当日も静かな朝です。本当に珍しい(笑)

コロナ禍で大会が中止となる直前の2019年は大荒れでコース変更となりました。そして、5年振りに開催された2023年も大荒れで大会は中止。有志によるデモンストレーション・レースとなりました。


今年は期待できそうです。

地元の人から「今日は凪だ。」と言われ何故かウキウキ(笑)

開会式が始まり選手宣誓は当クラブの事務局長が高らかに宣誓。

 

定刻より遅れてAM10:15エンジョイコースがスタート。

エンジョイコースの全艇帰着後、AM10:45アイランドコースがスタート。

 

レースには当クラブからエンジョイコース(約4km)にシングル1艇、タンデム1艇が参加。

アイランドコース(約10km)にシングル1艇、タンデム2艇が参加。

結果はエンジョイのシングルが3位、タンデムが優勝。

アイランドでシングルが2位、タンデムが優勝、2位という好成績。

 

心なしか、選手の皆さんスッキリとした表情で達成感や充実感に満ちているような。

アイランドコースの最長区間ではそれなりの波風があって緊張することもありました。

レース終了後、主催者側から提供された昼食の中華丼が実に美味しかった。良い塩加減でした。

 

参加された選手の皆さん、お疲れさまでした。

大会実行委員会の方々やボランティアの皆さん、ご苦労さまでした。お世話になりました。


0 コメント