クラブ自慢の沖工房は旧沖中学校の体育館で敷地内には立派な桜の木があります。先週末の土曜日(3/30)、今年も恒例の夜桜懇親会を行ないました。
準備を始めたお昼頃の桜は5部咲き程度でしたが、宴会が始まった夕方には6~7部咲きまで開花。
フランスパン&鶏肉ワイン煮込み、ポテトサラダ、アボガド&ハムサラダ、トン汁、お寿司、カレーにアヒージョ(帆立、海老、肉etc)等の美味しい料理の数々と十分なお酒で皆の気分は満開です。
時々雨が降ったり突風が吹いたりしましたが全く問題ありません。
日が落ちれば焚き火を囲んで談笑、心地良い暖かさの中で楽しい時間を過ごすことができました。
工房内でテント泊したり車中泊したりして、翌朝は鶯の囀りを聞きながら美味しい朝食を頂きました。
桜はほぼ満開の状態です。
先日(3/26)、市の職員の方と一緒に来られた豊田市の名鉄観光の方がカヌー体験されました。
民泊の候補地として視察に来られ、江田島のアクティビティの代表格であるカヌーを実際に体験したいということでした。
当日は少し風があったものの晴天に恵まれた絶好のカヌー日和。
浜辺で漕ぎ方の説明を受けて遊泳区域内で実地練習しますが、中々思うように漕げません。
約10分の休憩後、今度はショートツーリングに出ます。
この頃になると大分慣れてこられた様子で楽しそうに漕がれています。
無事体験が終了しました。
「何とも言えぬ感覚で楽しかった。」と言われ、楽しんでもらえて良かったです。
これを機に、愛知方面の中高生の修学旅行を江田島に誘致して頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
(尾崎幸男氏撮影を含む)
昨日(3/10)、地元江田島の長浜海水浴場で「2019広島カヌースプリント長距離選手権大会」が開催されました。
その前夜、遠征に来られた山口のカヌー仲間と岡山カヌークラブの方々で懇親会を行ない楽しい時間を過ごすことができました。
大会当日は低気圧の影響をモロに受け早朝から雨降りで、時間の経過と共に次第に荒れてくるような状況。それでも、大会はカヌー関係で54名、SUPで27名の参加選手がいて会場はとても賑やかです。 当クラブメンバーから9名が「一般男子/女子シーカヤック 5,000m」のクラスに参加。
開会式後、レースが始まります。
先にスタートしたクラスの選手が沈して監視船に救助されている。否が応でも不安が過ぎります。
沖合いの回航点を目指して漕いでいる時は追い風追い波、回航して浜辺を目指す際には強い向い風と波。
半端無い波風と雨の中を慎重に漕ぎ続けゴールを目指します。
ゴール後は安堵で暫くは放心状態。
冷たい雨風の下、テント内で昼食です。主催者側よりの温かい「トン汁」と「焼き牡蠣」は冷え切った体へのご褒美。
実に美味しかったです。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
昨日(1/30)、江田島へ民泊に来られた埼玉県の浦和工業高校の男子生徒さん12名がカヌー体験されました。
今年最初の民泊カヌー体験で、この時季のカヌー体験は装備が十分でない生徒さん達には厳しいですね。幸いにも当日は波風も無い穏やかな海、最高気温が11℃で十分な陽射しが当たる絶好のカヌー日和。
それでも海水に素足は冷たく、防寒対策として防水ソックスを準備。
PM1:30カヌー体験の開始です。浜辺でパドルの正しい面や持ち方、漕ぎ方についての説明を受け出艇。遊泳区域内で実地練習を行ないますが、緊張もあり初めてのカヌーで中々思うように漕げません。
実地練習の休憩後、約1時間程のショートツーリングに出ます。
徐々にカヌーに慣れてくると漕ぎ方がスムーズになり賑やかになってきます。
旋回したり競争したりして、各自が思い思いにカヌーを楽しんでいます。
無事体験が終了しました。生徒さんから「寒かったけど、楽しかった。」という声の連発。楽しんでもらえて良かったです。
参加された皆さん、お疲れさまでした。