カヌー体験:「えたじま海の運動会」6家族19名(大人8名、小学7名、幼児4名)

先週末の土曜日(9/26)、JTB企画の「せとうちキッズキャンプ」の初日は長瀬海岸での 「えたじま海の運動会」でした。

 

開会式の後、関係者も含め全員参加でのビーチクリーン、おかげさまで浜辺が綺麗になりました。ありがとうございました。

 

体験プログラムは参加者が2グループに分かれ、カヌーとSUPの体験を交互に約30分ほど行います。

この頃になると急に風が強く吹き始め体験者もサポート側も大変です。

少しでも漕ぐのを止めると風に流され浜辺に打上げられてしまいます。

サポーターは海に浸かり浜辺に打上げられたカヌーやSUPを海側へ押し返します。


でも、これが楽しく、親子して歓声を上げ浜辺は賑やかです。

中には、この喧騒をよそにシングル艇で果敢に沖合を目指して漕いでいるキッズ、荒れ気味の状況で上手でした。

 

無事、交互に体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。今夜のBBQが楽しみですね。


0 コメント

ツーリング:カヤック遠征ツーリング in 対馬(9/18~9/22)

シルバーウイークに対馬へ遠征ツーリングに行ってきました。

参加者は当クラブ員10名、艇種は全てタンデムで5艇。

この人員とカヤックそして荷物を1台の車(トヨタハイエースワイドスーパーロングハイルーフ)で賄えることができ、機動性に優れ経済的にも助かりました。


9/19(土)博多港AM00:05発のフェリーに乗船、対馬・厳原港AM04:45着。神話の里自然公園へ行き休憩と朝食を取ります。

陽射しが当たり始める頃、浅茅(あそう)湾が一望できる烏帽子岳へ。次に竜宮伝説で知られる和多都美(わたつみ)神社に参拝。

ところが、先の台風10号で海中に立っている第一鳥居が倒壊、その残骸が岸辺より痛ましく見えてショックでした。

 

美津島町鴨居瀬に移動して今日のメインである黒島ツーリングの準備。その前に昼食です。近くの民家へお水を頂きに行き挨拶を交わすと、何とご夫婦で江田島の大柿へ牡蠣の仕事で30年程行き来されていたとか。本当に奇遇です。お水以外にも色々と差入れをして頂きありがとうございました。

 

海は波風が殆ど無い穏やかな状況で、天気にも恵まれ絶好のカヌー日和。

奄美のハンミャ島を彷彿させる砂浜に上陸。ここも台風の影響で多くのゴミが浜辺に打上げられていましたが、海の水は半端ない透明度で実に綺麗。砂の丘の頂上を目指して女性クラブ員が猛アタック、見事に登頂成功。この女性、釣りは初めてですが見事に大物をゲット。正にビギナーズラック。今夜の宴会の刺身となりました。


 

9/20(日)浅茅湾内のツーリング。以前より当クラブ員と親交のある対馬カヤックス(中澤氏)対馬エコーツアー(上野氏)へ訪れ、

ここをベースにツーリングを行います。

 

今日も天候に恵まれ絶好のカヌー日和。概ねの方向へノンビリとツーリング。途中、カヌー体験のグループと行き交う際にイルカの情報を聞き、その方向へ目指して漕ぎ進みます。

暫くすると幸運にもイルカの群れに遭遇、その後に導かれるようにして景勝地の鋸割(のこわき)岩を通って入り江へ。

そこには特別史跡の金田城に関わる大吉戸(おおきど)神社があり、イルカにガイドされてきた感じです。

更に、この神社へ観光で訪れていた若い男女と挨拶を交わすと、男性はアメリカ人で女性は広島の矢野と判り、何とも奇遇です。彼等の希望で急遽のカヌー体験が行われ、楽しんで頂けたようです。

 

9/21(月)浅茅湾内のツーリング。ベースへ行く前に漁港で氷の調達。ここで思いがけなく新鮮なアワビ10㎏を格安で入手、夜の宴会が楽しみです。

 

当初の計画は和多都美神社でしたが、地元ガイドの方より午後から風が出るとの情報を聞き、中間地点の芋崎灯台を目指して出艇。既に波風が少し出ていましたが、順調に漕ぎ進み芋崎灯台に到着。沖合では波が目立ち始めています。

明礬(みょうばん)島に上陸して休憩と軽食を取ります。約1時間後にベースを目指して出艇。

幸いにも、波風は追い方向であり無事にベースに到着。用具等の洗いや洗艇を行いカヤック等を車に積載。10人で手際良く行っても、撤収作業に約2時間掛かりました。

対馬カヤックスさん、対馬エコーツアーさん、お世話になりました。色々とありがとうございました。

 

9/22(火)最終日は島内観光として韓国展望所、三宇田海水浴所、旅の疲れを癒す渚の湯そして万関橋を目指します。

 

今日は昨夜からの強い風が吹き荒れ曇気味の天気。海のツーリングでなくて良かった。

そんな爆風の中、早朝よりバンガローの前で対馬を惜しんでのキャンプファイヤー(危ない危ない)

連休最後の日ですが、どこへ行っても観光客は殆どいません。渚の湯では、ほぼ貸し切りの状態で海を眺めながらノンビリと湯に浸かりサッパリ。

対馬・厳原港PM15:25発のフェリーに乗船、博多港PM20:10着で無事帰広しました。

0 コメント

カヌー体験:広大生3名と女性2名

先日(9/13)、広島大学の学生さん3名とクラブ員の知人(飲み友)の女性2名の方がカヌー体験されました。

当日は曇気味でしたが、時間が経つに連れて次第に秋の気配を感じさせる空模様に。陽射しが強くてもカラッとしていて、海の上は心地良い風が吹いています。

 

学生さんの体験がスタートします。

艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて遊泳区域内で実地練習。初めてのカヌーでのフワフワ感、何とも言えぬ浮遊感で歓声が上がります。

一通りの実地練習を終えて休憩に入ります。


この間、タイミング良く女性2名の方が来られ体験がスタート。

二人とも経験者であり、実地練習も非常にスムーズ。

 

休憩後、参加者全員で約1時間のショートツーリングに出ます。

女性陣が余裕で先頭を行き、そして賑やかです。

 

学生さんも大分カヌーに慣れてこられ、思い思いに楽しんで漕がれている様子。

学生さんに「楽しいですか?」と聞くと、皆さん「メチャ楽しい。」と返答。

どうやら、カヌーにハマったようですね。どうぞ、また来てください。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:旧知の仲

先日(9/5)、呉市の男性と倉敷市の男性の2名の方がカヌー体験されました。お2人は同級生とか、「朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや」と、いった感じですね。

 

当日は台風10号の接近を控え、そのニュースや情報等が巷に溢れています。しかし、その影響は皆無。湾内は波風も無いベタ凪でカヌーを行うのに最適な条件。

 

艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて遊泳区域内で実地練習を行ないます。


お2人とも真剣な表情かと思えば、結構リラックスされながらカヌーに悪戦苦闘。

 

実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。

海は更に穏やかとなり、鏡面のように周りの景色を映し出し実に綺麗です。

お2人とも楽しんで漕がれている様子。楽しんで頂けたようで良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:仲の良い3兄弟の家族

先日(8/23)の午後、広島市在住のご家族(5名)の方がカヌー体験されました。ご夫婦、中1男子、小4女子そして小2男子で、小2の男子はお父さんとタンデム(二人乗り)で体験です。

 

当日は波風が殆ど無い穏やかな状況で、低学年のお子さんのカヌー体験には絶好な条件です。

 

浜辺でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて海に出て実地練習に入りますが、小4の女子は華奢(きゃしゃ)な体格で少々心配。


しかし、その心配は直ぐに解消、体全体を使って上手に漕がれます。

お兄ちゃんはパワフルな漕ぎで問題無し。

 

実地練習の休憩後、ショートツーリングに出ます。

この頃になると、皆さんカヌーに慣れてこられ会話も弾み賑やかです。

お子さんに「楽しいかい?」と聞くと、皆さん「楽しい。」と即答。

楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。 


0 コメント

カヌー体験:江田島市スポーツ推進委員10名

先日(8/23)、江田島市スポーツ推進委員の方々がカヌー体験されました。

昨年に続き2回目のカヌー体験です。男性6名と女性4名で2年連続参加の方も居られました。

他の推進委員の方でSUPの体験に参加された方も居られました。

 

当日はドンヨリとした曇り空で靄も出ていてスッキリしない天気。

しかし、陽射しが当たらないので意外と涼しいです。

 

艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて海に出て実地練習を行います。


その海域に向かう際、先頭で上手に漕がれているご年配の方がいます。

指導員「上手ですね。経験があるんですか?」

ご年配「わしゃ、漁師じゃけ、たいがい乗れる。」

指導員「はっはー、お見それしました。」

 

実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。時折り吹く風が心地良いです。

皆さん、カヌーに慣れてこられた様子で楽しんで漕がれています。笑い声が絶えなく賑やかです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:武田高校インターアクトクラブ 11名

先日(8/22)、武田高校インターアクトクラブの部員と教員の11名がカヌー体験されました。女子生徒7名、男子生徒2名そして男性教員2名と体験は始終賑やかな雰囲気。

 

体験に先立って、クラブ顧問の教員の方からカヌーに関してのアカデミック的な説明があり、さすが高校のクラブだと感心しました。

 

艇庫の前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて海に出て実地練習を行いますが、皆さん中々思うように漕げません。大丈夫かな、この後のショートツーリングの不安が頭をよぎります。


実地練習後、約1時間のショートツーリングに出ます。

教員の方の「カヌーを通じて周りの人と絆を深くしよう。」と言われたことが頭に浮かび、即レスキューロープを準備。

 

しかし、不安は見事に外れ、ツーリングの後半に入る頃にはカヌーに慣れて、皆さん思い思いに楽しんで漕がれています。

暑い中、楽しんで頂けたようで良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:熟練カヤッカーのご夫婦

本日(8/21)、東京在住のご夫婦がカヌー体験されました。

というより、正確には江田島湾内をツーリングされました。

 

西表、沖縄、奄美等でカヤックツーリングのご経験がある熟練カヤッカーのご夫婦です。

 

当日は危険な温度となる予報。

浜辺で軽目なストレッチを行うだけで汗ばんできます。

 

いつもの体験のショートツーリングのコースでカヤックの慣熟漕行を行います。やはり海の上は風もあり、浜辺に比べればかなり涼しいです。


 慣熟漕行の休憩後、海上自衛隊第1術科学校までのツーリングに出ます。

湾内は波風が殆ど無い凪の状態。

ご夫婦ともスムーズなパドリングでツーリングを楽しんでおられる様子。

 

無事ツーリングが終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:アットホームな家族

先日(8/12)、広島市在住のご家族(お父さん、高1男子、小6女子)3名の方がカヌー体験されました。

当日は抜けるような青空、キラキラと輝く太陽、夏真っ盛りといった感じですが、心地良い風が吹いっていて木陰に入れば涼しいです。

 

浜辺でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いてカヌーに乗り海に出て実地練習。

未体験の浮遊感は怖さよりもワクワク感が勝ってきます。

 

皆さん、中々思うように漕げません。漕ぐたびに驚きと新しい発見の繰り返し。一漕ぎ一漕ぎが楽しそうです。


 実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。

この頃になると、皆さんカヌーに慣れてこられ思い思いに楽しんで漕がれています。

 

お子さん二人に「楽しいかい?」と聞くと、共に「楽しい。」と即答。

楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、毎年来てください。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


0 コメント

カヌー体験:海の日の家族3名と若人3名

先日の海の日(7/23)、広島市在住のご家族(お父さん、小男4年、小男2年)と地元江田島市の男性1名と女性2名の方がカヌー体験されました。

 

当日は今にも雨が降り出しそうな空模様で海水浴客もチラホラ。

しかし、海は波風も無いベタ凪の状況でカヌーを行うのに最適な条件。

 

浜辺でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。

続いて海の遊歩道の東側の海域に移動して実地練習を行ないます。

皆さん、中々思うように漕げませんが笑い声が絶えません。


実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。

カヌーに慣れてこられた様子で、皆さん楽しんで漕がれています。

その中で小男4年生の頑張りが目を引きます。

「楽しいかい?」と聞くと、「メチャ楽しい。」と即答。どうぞ、毎年来てください。

皆さん、楽しんで頂けたようで良かったです。

 

無事体験が終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

(その後、後片付けを終えると同時に本降りの雨が降り出しました。)


0 コメント