先日(12/03)、金谷高校の生徒さん15名と先生がカヌー体験されました。明るく活発な女子生徒10名と元気な男子生徒5名、そして年齢を感じさせない男性の先生です。
当日は、晴れたり曇ったりしていますが余り寒くも無く比較的穏やかな天気です。海も波風が少なく穏やかでカヌー体験には絶好の状況。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、浜辺でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて遊泳区域内で実地練習。初めてのカヌーで海に出ると、何とも言えぬ浮遊感で気分はワクワク感で一杯。
「めちゃ、楽しい。」、「おもしろい。」、ワ~ッ、キャ~ッ、等々の歓声やら悲鳴で賑やか。
しかし、中々思うように漕げません。
一通りの基本練習を終えて休憩に入ります。
休憩後、約1時間のショートツーリングへ。
ここにきて天候が急変。西寄りの風が強く吹き出し波が立ち始めます。
安全を優先に、ツーリングを途中で止めて引き返します。
波風の影響が比較的少ない遊泳区域内で、1チーム8名からなる2チームでカヌーリレーを実施することにします。
悪条件をものともせず、チームのため? 大いに盛り上がりました。
波風の中、水に濡れても楽しんで頂けて良かったです。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
※補足
昨年の12月4日、金谷高校の生徒さん14名がカヌー体験に来られました。
当日も天候が急変し悩んだ挙句、遊泳区域内でカヌーによるリレー競争を行いました。
その経験(記憶)があり、今回、臨機応変に対応することができました。
それにしても奇遇ですね。来年も起こりうるかもしれませんね(笑)
先日(11/13)、広島市内の同じ職場で働くアラフォーの男性6名の方がカヌー体験されました。平日に同じ職場の6名が休暇を取られてカヌー体験に来られているそうですが、大丈夫でしょうか(笑)
よほど大きな会社でしょうね。
当日は先日までの冷たい風や寒さがウソのような穏やかな日和。
澄み渡った青空を背景に降り注がれる陽射しは心地良い柔らかさに満ちています。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて遊泳区域内で実地練習。初めてのカヌーのフワフワ感で歓声が上がります。
「おもしろい。」、「楽しい。」の」連呼。しかし、中々思うように漕げません。悪戦苦闘の連続。
一通りの実地練習を終えて休憩に入ります。
休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
皆さんカヌーに慣れてこられ、思い思いに楽しんで漕がれている様子。
「楽しいですか?」と聞くと、「楽しい。」と返答。
楽しんで頂けて良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(10/24)、広島市内在住のご夫婦がバイクに相乗りされてカヌー体験に来られました。ご主人は、以前に当クラブでカヌー体験をされて大いに気に入られ、今回は奥さんご同伴で来て頂きました。
当日は澄み渡った青空が広がる秋晴れの天気。
朝方はかなり冷え込みましたが、今は十分な陽射しを受けて少々暑いほど。時々西寄りの風が吹きますが、海の上では心地良い感じです。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて遊泳区域内で実地練習。奥さんは初めてのカヌーで少々緊張気味? しかし、笑顔は絶やしません。
悪戦苦闘、中々思うように漕げません。それでも、笑顔。
一通りの実地練習を終えて休憩に入ります。
休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
奥さんも大分カヌーに慣れてこられ、ご主人と楽しんで漕がれている様子。
帰路、向かい風が強い中を黙々と漕がれています。
「中々良い漕ぎができていますよ。」と声を掛けると、
「無心で漕いでいました。楽しい~。」との返事。
どうやら、ご夫婦そろってカヌーにハマったようですね(笑)
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(10/19)、福山の加茂中学校2年生の生徒さんと先生の32名がカヌー体験されました。元気ハツラツの女子生徒11名、パワフルな男子生徒20名そして男性の先生1名と体験は始終賑やかな雰囲気。
当日は青空が広がる秋晴れの天気で、海は波風が殆ど無い穏やかな状況。
絶好のカヌー日和です。
艇庫の前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ないます。
続いて皆でカヌーを浜辺に運び、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
そして、いよいよ実地練習としてカヌーに乗り込み海へ。
何とも言えぬ不安定なフワフワ感。あちらこちらで歓声やら悲鳴が聞こえ、浜辺は季節外れの賑やかさ。
皆さん中々思うように漕げません。真っすぐ進みません。
特にタンデム(2人乗り)艇は、2人の息が合わないと右往左往して思う方向へ進むことができません。
タンデムでは2人の意思疎通を図るための掛け声は必須。
次第に慣れてきますが、この後のショートツーリングが不安、大丈夫かな...。
実地練習後、約1時間のショートツーリングに出ます。
しかし、不安は見事に外れ、ツーリングの後半に入る頃には皆さん思い思いに楽しんで漕がれています。
タンデムの2人はコミュニケーションが上手く取れているようでスムーズな動きになっています。
皆さん口を揃えるように「楽しい。」と言って頂きました。
コロナ禍の修学旅行、非日常的なカヌー体験が楽しい思い出になれば幸いです。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(10/17)、お父さんと小4男の子がカヌー体験されました。
最近、当クラブに入会した会員のお知合いで、その会員に「とにかく面白いよ。ハマるよ。」と言う、営業トーク(?)に乗せられてカヌー体験に来られました。
当日は未明よりの雨降りで気温も前日に比べかなり低く最低気温は13℃。
しかし、体験が始まる頃には雨も止み青空が広がる秋の空模様へと急変。陽射しも十分で暖かくなっています。
海は波風が殆どなくカヌー体験には絶好の状況。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて遊泳区域内で実地練習。初めてのカヌー、何とも言えぬ浮遊感で気分はワクワク。
しかし、中々思うように漕げません。
実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングへ。
お2人共、実地練習の甲斐があって漕ぎがスムース゛。
特に小4男の子の頑張りが目を引きます。
お2人に 「楽しいですか?」と聞くと
お父さん 「楽しい。ハマったね。」
小4男の子「楽しい。」
楽しんで頂けて良かったです。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(10/9)、当クラブの対馬遠征ツーリンク゛でイルカに案内された大吉戸(おおきど)神社にて偶然お会いしたお2人がカヌー体験されました。
アメリカ人の彼に恐る恐る話しかけると流暢な日本語が返ってくる?
彼が英語の教師だと判り、これでいつも通りの日本語で説明できるとホッとしました(笑)
当日は台風14号の接近に伴う荒れ気味の状況。
湾内は強い東寄りの風が吹き荒れていますが、幸いにも余り波が立っていません。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて遊泳区域内で実地練習。初めてのカヌー、そして強い風のため思うように漕げません。
悪戦苦闘の末、一通りの実地練習を終えて休憩に入ります。
休憩後、約1時間のショートツーリングへ。
実地練習の甲斐があって、少々の風が吹いてもスムース゛に漕ぎ進みます。
時間と共に風が次第に納まり、余裕ができて自然と笑みが出て楽しんで漕がれている様子。
お2人に「楽しいですか?」と聞くと、お2人共「楽しい。」との返答。
この悪条件の中、楽しんで頂けて良かったです。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(9/30)、東京の男性の方がカヌー体験されました。
当クラブで昨年の9月に初めてカヌー体験をされて、今回が2回目となります。どうやら、ハマったようですね(笑)
当日の早朝は大雨でしたが、次第に雨も止み体験が始まる頃には青空が所々見え始め、更には秋の気配を感じさせる空模様へと。
波風が殆どない絶好のカヌー日和となり、時折り吹く風が心地良いです。
前回は初心者用のレク艇でしたが、今回はシーカヤックでの体験となります。まずは、勘を取り戻すため、そしてシーカヤックに慣れるため遊泳区域内で基礎練習。
基礎練習の休憩後、海上自衛隊第1術科学校までのショートツーリングに出ます。
中々、真っすぐ進まないようです。指導員から注意やアドバイスが容赦無く矢継ぎ早に(汗)
その甲斐があって、後半はスムース゛に漕がれています。
無事体験が終了しました。
お疲れさまでした。どうぞ、また来てください。