先日(8/20)、カヌー体験された姉妹2人は昨年のリピータです。
広島市在住のおじいちゃんおばあちゃん家へ東京から2人で帰省。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に来られました。
とても仲が良く、活発で元気の良い姉妹(小6、小3)です。
当日は薄曇り気味で陽射しはそれ程強くはありませんが、それでも日中の最高気温が33℃の真夏日。
時折り西寄りの風が吹きますが、海は穏やかな状況です。
艇庫前でカヌーのペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海へ出て実地練習に入ります。
小6のお姉ちゃんは昨年の経験がありスムーズな漕ぎ。
小3の妹さんは、昨年はインストラクターとタンデム艇(2人乗り)でしたが、今回は長いパドルを持ってシングル艇レビューです。2人共笑い声が絶えません。
実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
その前にと、2人共海へ浸かり海水浴を楽しんでいます。元気良いですね。
ショートツーリングは桟橋の下を潜り抜け、近くの小島を周遊。
2人に「楽しいかい?」と聞くと、「楽しい」「気持ち良い」と即答。
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
(体験終了後、2人共海へ浸かり海水浴。本当に元気良いですね。)
先日(8/16)、福岡から来られたご家族(ご夫婦、小3女子、3才男児)4人の方がカヌー体験されました。
ここヒューマンビーチ長瀬に面したホテル「江田島荘」に宿泊されているご家族です。
当日は今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、日中の最高気温31℃と暑く海水浴客が意外と多いです。
海は時折り西寄りの風が吹きますが波は余り無く穏やかな状況。
小3の女子はお母さんとタンデム(2人乗り)。
男児はゴソゴソと動き回るのが好きだということで、1人艇でお父さんの膝上に。
浜辺でカヌーのペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海の遊歩道の東側の海域に移動して実地練習を行ないます。
小3の女子は、お母さんと掛け声を出してパドルを合わせています。
お父さんの方は少々漕ぎ辛そう。
皆さん、中々思うように漕げませんが笑い声が絶えません。
実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
皆さんカヌーに慣れてこられた様子で楽しんで漕がれています。
ハプニングは突然やってきます。
西寄りの風が急に強くなって波も出始めた時、お父さんと男児が仲良く海水浴されました。
お子さんに楽しいかいと聞くと、2人共「楽しい」と即答。
皆さん、楽しんで頂けたようで良かったです。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(8/13)の午後、広島市内在住のおばあちゃんとこへ神奈川から帰省中のお母さんと小6男子がカヌー体験されました。
当日は日中の最高気温が33℃の真夏日。
西寄りの風が適度に吹きますが、海は波が無い穏やかな状況です。
浜辺でカヌーのペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海に出て実地練習に入ります。
2人共少し緊張気味で中々思うように漕げません。
小6男子は力が入り過ぎて不安定気味で右往左往して悪戦苦闘。
色々と指示を出しますが素直に聞き入れてくれます。その顔はワクワク感に満ちています。
実地練習終了後、バスの時間の都合により休憩無しにショートツーリングに出ます。
この頃になると、2人共カヌーに慣れてこられた様子でスムーズな漕ぎをされています。
小6男子は見違えるような漕ぎぷり。楽しいですかと聞くと「楽しい」の即答。
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(8/13)の午前、地元江田島在住の親戚へ千葉から遊びに来られた家族(おじいちゃん、小6女子、小3男子)と、やはり地元で術科に行かれている海自のご夫婦とその友人(男性1人、女性2人)がカヌー体験されました。
当日は台風8号の影響を心配していましたが全く無く、日中の最高気温が33℃の真夏日。西寄りの風が適度に吹き、海の上は快適な状況です。
艇庫前でカヌーのペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海に出て実地練習に入ります。
ご家族で来られた方々は昨年カヌー体験されたリピータです。
小6のお姉ちゃんはスムーズな漕ぎで余裕があります。
小3の僕は来年は一人乗りできると良いですね。
大人の皆さんは少々緊張気味で中々思うように漕げませんが、ワクワク感一杯の顔。
次第に緊張感も解け一漕ぎ一漕ぎが楽しくなってきます。
実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
この頃になると、皆さんカヌーに慣れてこられ思い思いに楽しんで漕がれています。
皆さん「楽しい」「気持ち良い」を連発。
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
昨日(8/10)、神戸から来られた若いカップルと東広島市在住の若い男女3名の方がカヌー体験されました。
神戸から来られた2人は午前の体験でしたが、女性の方の体調がイマイチで早朝にキャンセルに来られました。もう一方の東広島の方々は午後からの体験。女性の体調が戻られたなら午後からでも良いですよとお伝え。
そして見事に復活され、午後からの体験に参加となりました。
当日は薄雲り気味で強い陽射しが遮られ連日の暑さが和らいでいますが、それでも日中の最高気温は33℃の真夏日。
海は波風が余りない穏やかな状況で、時折り吹く風が心地良くカヌー体験には絶好の条件です。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海に出て実地練習に入ります。
「真っすぐ進まないです」と、体験者からの救いの声。
「真っすぐ進むように左右のパドルを調整しながら漕いで下さい」と、インストラクターの的確な返答(笑)
皆さん、中々思うように漕げませんが笑い声も絶えません。
実地練習の休憩後、約1時間のショートツーリングに出ます。
その際、隣に居られたご家族の方よりスイカ割りのお裾分けを頂きました。
包丁を忘れられたとかで、包丁をお貸ししたお礼でした。
この頃になると皆さん、カヌーに大分慣れてきた様子で、思い思いに楽しんで漕がれています。
時折り吹く風が気持ち良く、皆さん「気持ち良い」「楽しい」の連発。
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先日(7/30)、海田市から来られたご家族(ご夫婦、小5男子、小3女子、年長男子)5人の方がカヌー体験されました。
そして、おじいちゃんとおばあちゃんは浜辺でお孫さんの見学と応援です。
当日は朝から生憎の雨。体験が始まる頃より雨が止み薄曇りの天気となりますが、日中の気温はMax31℃の真夏日。
幸い雲で直射日光が遮られ余り暑くもなく、海は波も無い穏やかな状況。
艇庫前でカヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ない、パドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受けます。
続いて海に出ての実地練習に入ります。
年長さんは、お母さんとタンデム(二人乗り)で安心してカヌー体験ができます。
お母さんは少々緊張気味ですが、子供さんは満面の笑顔で楽しそうに漕いでいます。
小5のお兄ちゃんはパドルを縦気味にしての力強い漕ぎ。時々、体が大きく左右に傾き指導員を慌てさせます。
対照的に小3のお姉ちゃんは、力むことなくスムーズな漕ぎでスイスイ。
実地練習後、子供達はクールダウンで海に浸かります。
水が冷たくて実に気持ち良いです。子供達はライジャケが気に入った様子。
休憩後、ショートツーリングに出ます。
皆さん、カヤックに慣れてきた様子で楽しそうに漕がれています。
子供さんに「楽しいかい?」と聞くと、「楽しい。」と即答。
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
追記
用具等、艇の洗いや片付けをしていると、隣の広場でご家族がスイカ割りで盛り上がっています。
結局、このスイカのお裾分けを頂きました。実に美味しかったです。ありがとうございました。
昨日(7/28)、岡山から来られた2人の方がカヌー体験されました。
新見市の方で子供の頃から海にあこがれていたそうで、今回の旅行に関してネットで事前調査されたそうです。
その結果として、江田島へ、そしてカヌー体験へ。
当日は午後からの体験で日中の気温はMax33℃の真夏日。
幸い薄曇り気味で海は心地良い風が吹き体感的には余り暑くもなく、波も無い穏やかな状況。
艇庫前でパドルの取扱い方と漕ぎ方について説明を受け、カヌーの乗り降りの仕方やペダル調整を行ないます。
続いてカヌーに乗り込み海へ出ての実地練習。
未体験の浮遊感に「えっ、わ~っ!」とかの歓声が出るかと思いましたが、意外と冷静でした。
実地練習の休憩後、ショートツーリングに出ます。
先程までの薄曇りがピーカンの晴天に。しかし、海の上は相変わらず心地良い風が吹いています。
お2人共カヌーに慣れてこられ楽しんで漕がれています。
「気持ち良い!」「楽しい!」「瀬戸内海を再発見したような感じ。こんな良い所があるなんて。」
楽しんで頂けたようで良かったです。どうぞ、また来てください。
無事体験が終了しました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
先週末の日曜日(7/17)、「第21回アクアスロンくらはし大会」が3年ぶりに開催されました。
国内では最も歴史のあるアクアスロン(スイム、ラン)大会で、新型コロナウイルスの感染拡大防止を徹底し規模を縮小しての開催です。
当クラブはスイム区間で海上監視を担当しています。
当日は梅雨の晴れ間で前日までの雨も上がり薄曇り気味の天気。
海は波風が殆ど無い穏やかな状況で絶好の競技日和です。
早朝より多くの大会関係者、スタッフの方々が大会の準備をされています。毎回感心するのは、その人数の多いこと。町を挙げて大会を盛り上げられています。
AM9:00競技スタート。一般のAタイプがスイムで1周1,200mを2周します。その後、ランが20kmです。
初心者および高校生のBタイプはAM10:30スタート。スイムが1周1,200m、ランが8kmです。
問題も無くスイム区間が終了してホッとしました。
選手の皆さん、大会関係者そしてスタッフの方、皆さんお疲れさまでした。
来年もよろしくお願いします。